まつ毛パーマ後の洗顔タイミングとは?
まつ毛パーマ後、
「マスカラ以外のお化粧は大丈夫と言われたけれど、洗顔はいつからしていいの?」
と疑問を持つ方は多いのではないでしょうか?
この記事では、オーストラリアで活躍する現役ラッシュアーティストが、まつ毛パーマ後の洗顔に関する正しい情報をお届けします。
【結論】まつ毛パーマ後の洗顔は4〜5時間空けて
まつ毛パーマ直後のまつ毛は、見た目には安定しているように見えても、まだ繊細な状態です。
洗顔を開始する目安としては、最低でも4〜5時間空けることをおすすめします。
これは、まつ毛パーマの工程で使用される薬剤の作用が完全に停止し、新しい形状が安定するまでに時間がかかるためです。この期間にゴシゴシ洗顔をしたり、湿気にさらされると、まつ毛パーマのもちが低下する可能性があります。
24時間水に濡らさないのが理想ですが、衛生面を考えると、最低4〜5時間を空けてからの洗顔が現実的な選択と言えるでしょう。
まつ毛パーマ後の正しい洗顔方法
まつ毛パーマ後のまつ毛は非常に繊細です。
▼ダメージを防ぎ、長持ちさせるための3ステップ
1. クレンジング
おすすめはジェルクレンジング。美容成分が配合されたものを選ぶとさらに良いです。
クレンジングは十分な量を使い、摩擦を避けて優しく撫でるように行いましょう。
ウォータープルーフのマスカラは、専用のポイントメイク落としで丁寧に拭き取るのがポイント。
2. 洗顔
泡立てた洗顔料で、たっぷりの泡を使いながら優しく洗います。
ゴシゴシとこすらないよう注意してください。
洗顔スクラブは目元を避けて使用しましょう。
3. 保湿
まつ毛も髪の毛と同じように保湿が重要です。まつ毛専用のコーティング剤を使うことで、保湿と形状キープが可能です。
クレンジングや洗顔後に乾燥しがちなまつ毛にコーティング剤を塗り、潤いを保ちましょう。
【まとめ】まつ毛パーマ後の洗顔とまつ毛ケアを徹底しよう
まつ毛パーマを長持ちさせるためには、次の3つを徹底しましょう!
施術直後は最低4〜5時間洗顔を控える。
洗顔やクレンジングの際は優しく行う。
洗顔後には必ず保湿をする。
まつ毛パーマ後の洗顔とまつ毛ケアを正しく行うことで、ダメージを最小限に抑え、まつ毛ダメージ予防ともち向上を両立できます。現役ラッシュアーティストが実践する方法をぜひ試してみてください!
現役ラッシュアーティストがおすすめするラッシュリフト後のコーティング剤はコレ!
日本国内で開発された完全オリジナル安心のMade in Japanコーティング剤です。
眉毛にも使える便利なアイテムで、まつ毛パーマ後の保湿と形状キープに最適です。
お肌の繊細な方にも安心してご使用いただくためにアルコールフリーで補修と保湿、保護作用のある美容成分配合。
フコダイン、コラーゲン、ケラチンでまつ毛にハリや潤いを与え、更にはスタイリング剤としてもご使用になることができます。
美容液ですので洗い流し不要のすぐれもの!
Comentários