top of page

オーストラリアでまつ毛リフト技術を学ぶには?未経験から始める練習法ガイド 【その1】

Updated: Jul 21


オーストラリアでまつ毛リフト技術を学ぶには

「まつ毛リフトの練習をしたいけど、ビギナーすぎて何から始めたらいいのか分からない!」

──そんな声をよく聞きます。現場で通用する技術を身につけたいと思っていても、練習方法や使いやすい道具探しまでやる事が多すぎて何からやったらいいのか分からないという方必見!


このブログでは、

オーストラリア在住・未経験の方でも安心して始められる「まつ毛リフト練習法」

を3章にわたって分かりやすくご紹介します!

自宅でも実践できる方法や、今のライフスタイルに合わせた学び方まで詳しく解説していきます。



初心者でも安心!まつ毛リフト練習の始め方

初心者でも安心!まつ毛リフト練習の始め方

まつ毛リフト練習は「基礎の理解」が最優先

まつ毛リフトを練習し始める前に、まず理解しておくべき大前提があります。それは、「技術の土台は理論と準備で決まる」ということ。

なんとなく手を動かすだけの練習では、サロン現場で対応できるだけの応用力は育ちません。

さらに、道具や商材の知識も不可欠。ロッドの形状やグルーの粘度、薬剤のpHや反応時間の違いを把握することで、より安定した施術をお客様に提供することができます。

まつ毛リフトの自宅練習を成功させるポイントは、「なぜこの工程があるのか?」を常に問いながら、基礎動作を丁寧に行うこと。それが、プロの技術に近づく第一歩です。



まつ毛リフトとは?アイリスト未経験者が知っておくべき基本知識

オーストラリアでまつ毛リフト技術を学ぶには

ラッシュリフト施術の仕組みと使用薬剤

まつ毛リフトとは、自まつ毛を根元から立ち上げて、美しくカールさせる技術のこと。まつ毛エクステと違い、人工毛を使わないのでナチュラルな仕上がりが好きな人にとても人気の施術です。


▼使用する薬剤は2種類

  • 1剤(軟化剤): 毛の内部構造の作りを切断し、毛を柔らかくする役割

  • 2剤(酸化剤): 1剤により切断された毛髪内部の結合に働きかけて再結合させることにより形を変えていきます。


施術の流れ、薬剤の化学的な仕組み、ロッドやグルーの使い分けなど、基本知識をしっかり押さえておくことが、技術向上の鍵になります。



初心者のためのまつ毛リフト練習の始め方

初心者のためのまつ毛リフト練習の始め方

▼ アイリストが習得すべき練習ステップとは?


  • ステップ①:身近の人からモデルを探して反復練習

    最初の工程(まつ毛をロッドへ貼りつけ)は、マネキンよりも実際に人のまつ毛を使って練習するほうが実践的です。家族や友人など、気を使わずお願いできる相手に協力してもらい、まぶたの形に合わせたロッド選定やまつ毛の引き上げ角度、グルーの量などの感覚を体に覚えさせましょう。


  • ステップ②:商材の扱いと反応を理解する

    薬剤の反応時間、ロッドの形やグルーの性質など、すべてが仕上がりに直結します。練習を通して「この薬剤ではこの仕上がりになる」「この毛質にはこの時間」といった相性を把握していくことが大切です。


  • ステップ③:実践を想定したモデル施術への移行

    実際のサロンでの施術を想定して沢山のモデルに施術することで、まつ毛の生え癖・まぶたの厚み・肌の反応など、リアルな施術力が練習すればするだけ磨かれます。カウンセリング・施術・アフターケアまでを含めた流れを体験することで、サロンワークに必要な対応力も身につきリアルな実践力が鍛えられます



効果的な練習方法:アイリストの独学&実践法

今の時代、技術を学ぶ方法はスクールに通うという一つの選択肢ではありません。オーストラリアでは講座や設備にアクセスしにくいエリアもありますが、自宅練習でもやり方次第で十分に技術は伸ばせます。 

モデルの協力、練習記録の徹底、そして小さな疑問を放置しないことが大切です。


スクールに通う以外にオーストラリアでまつ毛リフトを学ぶ方法2選

スクールに通う以外にオーストラリアでまつ毛リフトを学ぶ方法2選

沢山ある選択肢の中から自分に合った物を探して取り入れてみましょう。


①SNSで上手な人のアカウントをチェック

今の時代はSNSが発達しているので、上手な技術者の方達が技術についての発信をよくしています。

無料の媒体で得られるものには限度はありますが、どういう風にやっているのかなど上手な人のやり方を見てマネしてみると言うのも一つの手です。


②自宅練習×オンライン講座という選択肢

コロナ禍以降、オンラインで学べるまつ毛リフト講座が増えています。 時間に制限のある方や育児・仕事と両立したい方にとって、自宅で自分のペースで進められるのは大きなメリット。


例えば「動画+技術添削サポート付き」の講座なら、プロの視点で技術をチェックしてもらいながら上達できます

特に、初めてたばかりで自宅で1人でやっていると、疑問やこれでいいのか?と自問自答することもあるかと思います。なので、自分のライフスタイルに合った取り入れやすい方法で学び続け、小さな疑問を潰していく事が大切です。



【まとめ】まつ毛リフト練習は正しい手順と環境選びがカギ

【まとめ】まつ毛リフト練習は正しい手順と環境選びがカギ

まつ毛リフトの練習は、ただ「数をこなす」だけでは身につきません。 一つ一つの工程の意味を理解し、反復しながら記録・改善を繰り返すことで、ようやく“現場で通用する技術”へと育っていきます。

練習した分だけ努力は裏切りません。日々の練習が明日の自信につながります。

分からないことはそのままにせず、今のライフスタイルから取り入れる事が出来る媒体から自分に合っている物を選んで知識のアップデートも忘れない様にしましょう!





\まつ毛リフト、今からでも遅くない/

🎓未経験から“指名されるアイリスト”へ


Lash Lift Training は、こんな方におすすめ:

  • 「まず何から練習すればいいか分からない」

  • 「一人では不安なのでプロに見てほしい」

  • 「まつ毛リフトを自宅で学びたい」

✅ オーストラリア在住でも受講可能 

✅ 動画講座+技術サポート付き 

✅ 自宅練習から実践モデル施術までしっかりフォロー


自宅練習のポイントから、お客様を実際に施術できるレベルまで、必要なプロセスを最短ルートで


 動画と実技の両面で、“本物の技術”を身につけたい方へ。


📩 詳しくはこちら ▶ [Lash Lift Training 詳細を見る]




Comments


bottom of page